とある京大生の

独断と偏見

ジェネラリストがスペシャリストになろうと自分を騙しながら就活した話

ずっと葛藤していました。私。 就活を開始して、以下のことをいろんなエラい人の口から聞いた。 変化の早い時代に突入し、これからの日本はどうなるかわからない →安定な会社なんてない →どこでも働ける人になることが大切 →会社にローカライズされた能力を…

NHK 見えない"貧困"を見て

NHKの見えない貧困を見て、子供の将来への選択肢が奪われることは何より大きな社会問題である。それは100%同意である。その前提のもと、言いたいことは3つ 1、相対的格差、それ自体は問題ではない 2、貧困家庭の親は本当に子供のためになるお金の使い…

高学歴の世界からみた低学歴

最近目にした2つの記事。自分にも少し思い当たるところあったので書きたいと思います。読んだのはこの2つの記事。 luvlife.hatenablog.com anond.hatelabo.jp 2つの記事に共通して、主張しているのは、こどもの育つ環境は親の学歴によって大きく左右され…

人の在り方の話

人に嫌われるのってそんなに恐れなあかんことですかねえ!? 他者の目線をきにして 本来の自分のしたいこともできないような人は 誰の人生を生きているんや? 大切なものには,好きだといって両手で抱きしめて, 嫌なものは中指たててfuck! こんくらいの精神…

日本の就活から派生して

日本の就活システムについて思うところはいろいろあります. 一言で言うと,日本の就活システムは マイノリティーにきびしいシステムです. 集団主義を重んじる非常に日本らしいシステムだとおもいます. ぼくもがっつり浸かってます. 集団主義が悪いとは思…

商品の価値とは

こないだベトナムにいったとき感じた違和感. 多くの店で値札が貼られていない. そこで「いくら?」と聞くと 「いくらなら買う?」と返してきます. そこから値段交渉に入るわけです. 彼らは人,主に国籍に応じて値段を変えていました. 日本人なら10ドル…

DMM英会話始めました

春休みを絶賛謳歌中なのですが ある経緯から英語力の必要性を感じて 数日前からDMM英会話を始めました。 春休みにもかかわらず。 料金が安いのであまり質に期待していなかったのですが これが結構いい授業をしてくれるんですね。 受講したのは1日50分, 8600…